銀行・融資

銀行の選び方

みなさんこんにちは。
さいたま市大宮区のBIRD税理士事務所です。

今日は中小企業が付き合うべき銀行の選び方について書きたいと思います!経営を行う上で資金繰りの悩みはつきません。
金融機関にも特色があるため自分にあった金融機関を選ぶことが大切です。

【結論】

最初の1行目は、政策公庫の創業融資を利用して信用金庫、信用組合の口座で融資を受けるのが一番良いです。
法律で決まっているものではありませんが、通常はこのパターンで最初の融資を受けます。
その後は企業の成長に応じて 地方銀行 → 都市銀行 と移行していくのが王道です。
この理由については、下記に金融機関ごとの特色を記載しますのでそちらの参考にして頂ければ幸いです!

 

①日本政策公庫

政府が100%出資している国立の金融機関です。
民間の金融機関と異なり預金を持っていないため、リアルタイムの預金残高を把握したり預金担保を持つことは出来ません。
そのため過去の返済実績や信用に基づき融資を行う特徴があります。
民間の金融機関は、過去の経営成績を重視して融資判断を行います。
創業当初はそもそも過去の実績がないため、創業者の信用力で政策公庫より創業融資を受けることになります。

 

②信用金庫、信用組合

信用金庫法、中小企業等協同組合法によって設立される民間の金融機関です。
支店ごとに地域の営業エリアが定められているため地域企業との関係性を重視した融資を行っています。
メガバンクや地方銀行に比べて接触頻度が多く足で稼ぐ営業を行います。
そのため人的コストが発生により金利も高めになる傾向はありますが、創業当初にお付き合いすべき大切な金融機関です。

 

③地方銀行、都市銀行

全国地方銀行協会と第二地方銀行協会の会員となっている民間の金融機関です。
都道府県単位で広い営業エリアを持っています。
ある程度企業が成長してきた段階でお付き合いを検討すべて金融機関なります。
私見ですが借入総額2,000万円ほどになってきたあたりが一つの目安になるかと思います。

 

④都市銀行(メガバンク)

いわゆるメガバンクで三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行が該当すると言われてをます(神奈川エリアでは横浜銀行もメガバンクと同等の実績があるという話は聞きます)。
営業網は全国や海外に及んでいるため全国展開、海外進出を考えている企業は検討すべき金融機関になります。事業規模が大きいため多額の融資を低利息で行いますが、大口の案件を好むため創業当初や売上が小さい企業などへの融資は消極的な傾向があります。

 

⑤商工中金

政府と民間団体が共同出資を行い設立している政府系の金融機関です。
政策公庫と異なり預金を有しています。
審査が厳しいと言われているため、商工中金から融資を受けることが出来ると他の金融機関からの信用力が上がることがあります。

 

簡単ではありますが金融機関ごとに書かせていただきました。
またお役立ち記事を投稿しますのでお楽しみに!

Contactお問い合わせ

お電話、またはお問い合わせフォームより承っております。
まずはお気軽にご相談くださいませ。